ファミレスにて、男子高校生が支払いの全てを1円玉で行うというなんとも
馬鹿馬鹿しいいたずらを決行しました。
そんな馬鹿げた行動に対する店員さんの対応が神すぎるとネット上で話題になっています。
「おい!俺らも数えたんだからお前も数えろや」
ツイッター上に投稿されたツイートが話題になっています。
投稿したのは、@Manualmatonさん。
投稿によると、とあるファミレスにて、支払いの全てを1円玉で行うというなんとも馬鹿げた高校生集団に遭遇したそう。
その時の店員さんの対応が神すぎるのです。
レストランの会計で、全て一円玉で支払うというイタズラをした高校生男子→店員、はかりを持ってきて「確かに○○円ですね」→高校生「おいおい、俺らも数えたんだからお前も数えろwww」→店員「一円玉は一枚1gジャストです」で労力を一瞬で吹き飛ばした話が大好き。知恵って、こう使うのか……。
— 手動人形 (@Manualmaton) 2016年3月16日
素晴らし過ぎます。確かに、1円玉は1gですから、非常に賢い方法です。
しかしながら、全ての支払いを1円玉で行うなど、少々度が過ぎた行為のように感じますが、法律的にはどうなのでしょうか?
受け取る側次第
硬貨で支払いを行う場合、貨幣法第7条で一度に20枚までと定められています。
しかし、もちろん受け取り側がOKなら何枚でもいいのですが、
20枚を超えると受け取り側が拒否することができます。
おそらくこの店員さんは、高校生との対応が面倒くさく、トラブルになりたくなかったので、
あえて受け取りを許可し、賢い算出方法で金額を導き出したのですね。
恐れ入りました。。。
ネット上の反応
これに対し、ネット上では
・怒らずに冷静に対応する店員さんの度量が凄い
・断ってキレられて問題になる方が対応に時間かかるから
こういう手段が一番早い
まずそんなもん数えていたずらしてやろうとか考えてる時点でガキなんですよね
・まじざまぁ!相手を困らせようと企んだつもりがぐうの音も出ないほど論破されれてる。
など、素晴らしすぎる対応に称賛の声が多く寄せられました。
店員さんの起点の効いた行動で、素晴らしいお話ですが、
そもそもこのような”くだらない”いたずらをしなければ、
こんなに苦労することも無くなるのではないでしょうか?
この高校生集団には是非反省していただきたいものです。
関連記事
【バカッター】高校生はお酒飲んじゃダメ!!は?高校生にも人権あるんだからいいだろ!!⇒犯罪を堂々とアピールし、ネット民を煽った女子高生がヤバすぎる・・・
コメント