滋賀県彦根市で、地蔵菩薩が何もかによって盗まれるという事件が発生しました。
さらに、ほこらの側面からは「日本死ね」などと書かれた落書きが見つかっており、波紋が広がっています。
「日本死ね」と書かれた落書き
中日新聞のWEB版にこのような記事が掲載されていました。
以下、抜粋です。
彦根市長曽根南町の地蔵菩薩(ぼさつ)が何者かに盗まれ、地区の自治会が十三日、彦根署に盗難の被害届を提出した。
ほこらに「日本死ね」と書かれた落書きがあることも新たに分かり、署は関連を調べている。
市内の寺社仏閣では昨年十一月、鳥居や門に「日本死ね」などと落書きされる被害が相次いだ。
今回見つかった落書きは、いつ書かれたかは分かっていない。
自治会長の薩摩喜一郎さん(83)は
「初めてのことで大変驚き、憤りを感じている。今年の地蔵盆を開くためにも、お地蔵様を返してほしい」と話している。
出典:中日新聞
地蔵菩薩について
地蔵菩薩さんは、仏教において非常に重要な存在です。
菩薩とは基本的には修行僧なのですが、先に悟りを開いたために
人々と共に歩み、教えに導くということで信仰の対象になっているのです。
そんな菩薩さんを盗み、ほこらに落書きをするなど、バチが当たる行為だけでなく、仏様への冒涜です。
絶対にあってはなりません。
ネット上の反応
これに対し、ネット上では
・保育園に落ちたなら仕方ない
・初詣も墓参りもしない不信心ものだけどこういうの見ると無性に腹が立つ
何でだろうな
信仰心どうこうじゃなくてすごく腹立つわ
・おでんツンツン野郎と同じく自己主張の強いバカだな
自らの行為に何らかの免罪符が与えられてると勘違いしてるタイプだわ
お地蔵さまだけじゃなく、仏像も返しなさい
・流行語にするから・・・
など、昨年話題となった「保育園落ちた日本しね」という文言が影響していることも示唆していました。
なぜ、このような行為を行なったかはわかりませんが、
犯人はこの罪が、絶対自分に返ってくることを自覚しなければなりません。
なぜなら因果応報。すなわちこれも仏様の教えなのですから・・・
関連記事
【泥棒】WiFiの電源を落とした結果⇒「お前のせいでネットできねーだろ」と隣人が血相を変えて家に乗り込んでくる事態に!!
コメント